ノア 2.0 X AZR65G 4WD 車両説明

全体

定期メンテナンスで、主な消耗品、劣化部品を都度交換しています。
エンジンオイルとフィルタ交換は毎年実施しています。
この型式の、不具合に発展しそうな部品の交換はひと通り済みました。
経年を除き、大きな問題なく現在に至りました。

基本、新車当初からノーマル状態です。
足回りのみ、
純正形状の社外ショックアブソーバーと
AZR70系純正アルミホイール16インチ+205/55/16タイヤに交換しています。
乗り味は良いほうだと思います。

おもに近距離通勤とレジャー用に使用し、
新車時より、週4日以上の乗車を継続しています。
年間走行距離は、
初めの数年は10,000kmほどで、最近は5,000Km程度です。
通算での平均走行距離は年間6,500km程度です。

4速ATのギア比、電スロの動作に使用上大きな支障はなく、
通年で、冬の降雪期も、運転が楽で疲れない車両です。

外観は、スレ、キズ、小へこみ等あります。
特に前後のバンパーおよびサイドには、
複数回の当て逃げ(スレ、キズ、ドアパンチ、押し)の跡がありますが、
これまで事故歴なし/脱輪歴なしで、ある意味、運のよい車両と存じます。

部位別説明

外装

スレ、キズ、小へこみ等あります。
特に前後のバンパーおよびサイドには、
複数回の当て逃げ(スレ、キズ、ドアパンチ、押し)の跡があります。
大きなキズ、へこみはなく、ボディ形状は良好です。

塗装状態は、新車購入時より車庫保管で良好です。
2025年6月に、ディーラーで水アカ落としとコーティング施工しました。

外装関係での脱着歴は、下記の2か所のみです。
・フロントバンパー脱着-当て逃げ補修のため
・リアテールランプ脱着-電球交換のため

各パネル関係の合わせ(チリ)はあっています。

リアゲート
ダンパー交換はありませんが、自立します。

両側スライドドア
コスト/重量軽減と故障リスク回避のため、オートドアクローザーは付けませんでした。
リアイージードアクローザー機能が付いており、
モーターが手動のドア締め切りをアシストしてくれます。

ドアミラー左側
職場の駐車場でいつも左側に日光を浴びていましたので、
紫外線由来のペイントハゲあるため、リユース品を用意しました。
納車時に交換します。

内装

使用に伴うスレ傷、日焼け等あります。
禁煙車両ですので、タバコ臭、ヤニ汚れありません。
ガラス内側はキレイだと思います。
バイザーの動きは渋いです。
シートの破れや穴はないと思います。

フロア/荷室
普段からゴム系のマットを敷いていますので、
フロアマット状態は良好で、汚れ少ないほうだと思います。
荷物、自転車等積載時は、ブルーシートや段ボールなどを敷いておりましたので、
状態は良好と存じます

オーディオ関係

オーディオレスで出品します。
新車時よりソニーCDチェンジャーレシーバーを搭載していますが、
不調の場合があるので取り外します。
社外品用のオーディオハーネスは残します。

スピーカー
ソニー製17センチとMDFのバッフル板に交換してあります。
純正よりちょっといい位とお考え下さい。
デッドニングはしていません。

エンジン機関系

アイドリング安定しています。
チェーン式のためタイミングベルト交換非該当です。
洗浄剤ワコーズフューエル1使用歴あります。

駆動系

4WD
2WD(FF)へは切替ボタンでON/OFFできます。
夏も4WDのATC(アクティブトルクコントロール)は良好で、
雪がなくても、上り坂や段差での発進は良いです。

4速AT
CVTではありません。CVTでなくてよかったです。
ギア比は、平地、坂道、雪道でも、特に問題ない設定だと思います。
他車4速ATではマーク2に乗りましたが、AZR65Gのほうが乗りやすいです。

足回り

まっすぐ走ります。
サイドスリップは無調整のまま車検通りました。

16インチ純正アルミホイール
AZR70系16インチ純正アルミホイール+タイヤ205/55/16の残溝5ミリ程度です。

ショックアブソーバー
 KYB NewSR SPECIAL
 純正形状の社外品に交換、少し減衰アップしています。
 車高は純正相当で、純正足回りより安定しています。

バネ純正

各部ゴムブッシュは経年によるひび割れあります。

前後ブレーキオーバーホール済みです。

電装系

ヘッドライト
HIDバルブ交換済みです。
光軸検査は、レンズの簡易研磨とコーティングのみで無調整のまま車検通りました。

エアコン
良好。

下回り

事故歴/脱輪歴はないので、形状はきれいです。

4WDで車高が高めで、スレ跡も少ないです。
雪氷のわだちにヒットしているはずですが、形跡はわかりません。

雪国使用の影響
融雪剤、消雪水の影響によるサビはありますが、
比較的少なめの部類と存じます。
前側は、車庫保管でエンジンの熱で乾燥していたらしく、年式の割にサビは少なめです。
後側は、職場駐車場の消雪水によるサビありました。

現状が分かるよう、目立つ箇所についてのみ、サビを落とし+サビ置換剤を施工しました。
必要に応じて、シャーシブラック施工ををおすすめします。

ジャッキアップポイント
1か所、新車時より少しめくれあります。

年別整備記録

長くなってしまいましたので、
年別整備記録は、こちらのサイトをご覧ください。

ノア 2.0 X AZR65G 4WD 整備記録 | SiteSatoサイトさとう

整備記録長くなってしまいますが、確認できた整備記録を、年ごと新しい順に、ひと通り記載します。エンジンオイルとフィルタ交換は、毎年5-7月ごろ実施。主な交換部品は純…

最後までお読みいただきありがとうございました。